6/11に、Xiaomiから正式にMi Band 5の発表されました。
この記事では、Mi Band 5のスペック情報や機能面についてまとめています。
Xiaomi公式から正式にグローバルモデルのMi Band 5が発表されましたが、中国国内のNFC非搭載版と同等のものになります。噂されていたSpO2測定やAlexaへの対応はありませんでした。
<2020/07/14追記>
中国国内向けモデルの実機レビューを行いました。

この記事では中国版の情報を基に執筆しています。そのため、中国版にしか搭載されない機能も含まれているので、あしからず。(グローバル版の発表があったので、中国版のみの機能には追記しています)
グローバル版の販売時期ですが、例年では1ヶ月程度遅れて、グローバル版(パッケージが英語)が発売されています。
Mi Band 5
BanggoodでMi Band 5(グローバル版)をチェック!
スペック
本体サイズ: 46.95×18.15×12.45mm
バンド長さ: 155-219mm
重さ: 11.9g(標準版)、12.1g(NFC搭載版)
電池容量: 125mAh
スタンバイ時間: 約14日
電池: リチウムイオン電池本体素材: プラスチック
リストバンド素材: TPU防水性: 5ATM(5気圧防水)
画面: 1.1インチ、カラー有機EL(126×294)
センサー: 六軸加速度センサー、PPG心拍センサー(赤外線検出機能はNFCのみ対応)、6軸センサー(低消費電力3軸加速度センサー+3軸ジャイロスコープ)、マイク(NFCのみ対応)
Bluetooth: Bluetooth5.0(BLE)
NFC(NFCモデルのみ):バージョン2
必要条件: Bluetooth 4.0サポートをサポートしたAndroid 5.0以上またはiOS 10.0以上のシステムを搭載した携帯電話
ソース: Xiaomi公式商品ページ
表示エリアの拡大
Mi Band 4に比べて20%、画面占有率が上がりました。
これにより、通話、メッセージ、リマインダーがはっきり見えるようになり、ダイナミック文字盤表示(モーション付きの文字盤)も可能に。
100種類以上の豊富な文字盤
Mi Fitアプリを使って、事前に用意された100種類以上の文字盤から、好きな文字盤を設定することが出来ます。
名探偵コナン、初音ミク、新世紀エヴァンゲリオンなどの日本のキャラクターとのコラボした文字盤も存在。
中国版では、スマホの言語が日本語だと、Mi Fit 内の文字盤ストアにコラボ文字盤がでてきませんが、スマホ本体の言語設定を中国語に設定するとコラボ文字盤が出現します。
(グローバル版では、コラボ文字盤については触れられていません。日本版が出る際に利用できるようになるかは不明)

もちろんキャラクターもの以外の文字盤も沢山あります。
Xiaomi公式ページにいくつかサンプルが紹介されています。
8種類のリストバンド
本体は黒1色のみですが、別売りのリストバンドで色を変えることができます。公式のリストバンドは8種類用意されています。
11種類のスポーツモード
ローイングマシン、楕円形のマシン、エクササイズ、屋外ランニング、サイクリング、プールスイミング、乗馬トレッドミル、縄跳び、トレッドミル、ウォーキング、トレーニング
これら11種類のスポーツモードをサポート。
24時間睡眠トラッキング
睡眠分析テクノロジーの進化から精度が40%向上しました。これにより、睡眠特性を詳細に分析し、不眠症やその他の問題への解決を手助けできます。
Mi Band 4までの睡眠トラッキングは、夜間の長時間睡眠がメインでしたが、Mi Band 5からは昼寝なども分析対象に入るようです。
3つの健康管理機能
身体活動指数PAI
性別、年齢、心拍数などのデータに基づいて、個々の活力指数を評価し、活力改善運動指導を行います。
圧力モニタリング
常にストレス状態をモニタリングし、プレッシャーが高すぎる場合、即座に緩和して回復することができます。
呼吸トレーニング
心身の圧力を素早く解放し、Mi Band 5に従って、1〜5分の呼吸トレーニングを行います。
PAIに関してはAmazfit GTSにも搭載されていた機能なので、すでにレビュー済みです。
PAIは、心拍数や入力した情報を元に、総合的な運動量を数値化しているようです。

圧力モニタリングと呼吸トレーニングの組み合わせは面白そうですね。
女性のための健康管理機能
女性向け機能で、アプリでの記録だけでなく、バンドから予測して通知することも出来ます。
Mi Fitアプリ
健康状態を一度に見たり、過去のデータを見ることが出来る管理アプリです。
NFC機能(NFC搭載モデルのみ)
事前に登録したNFCチップを使ったドアの鍵を開けたり、決済手段としてMi Band 5が利用できるとのこと。
Mi Band 5からは、NFCのグローバルモデルが登場するという噂がありますが、実際販売されるかは今の所では分かりません。
音声アシスタントXiaoAI(NFCモデルのみ)
Xiaomi版AlexaのようなXiaoAIが、Mi Band 5越しに利用可能。Xiaomi家電と連携して色々できるんだとか。
XiaoAIは中国語のみのサービスで、グローバル版は非対応という形になると思います。
Alexaなどをサポートしてくれれば、マイクの使用用途として使えるのですが、Xiaomiと米企業は、利権などの問題で難しそうな気がします。
進化したマグネット式充電
Mi Band 4までは、本体をリストバンドから取り外して充電台に設置しなければいけませんでした。
Mi Band 5からはマグネット式の充電に変わったことから、リストバンドにつけたまま充電が可能です。
Mi Band 3のとき、充電の端子が奥に入り込んでしまって、充電機が壊れた経験があるのでマグネット式への変更は個人的には非常に嬉しいです。
稼働時間は、Mi Band 4の20日から減って、通常利用で14日が公式の稼働時間となっています。軽量化に伴い、バッテリー容量の減少などから仕方ないでしょう。
リモートシャッター機能
新機能としてリモートシャッターをサポートします。
Mi Band 5をBluetoothリモコンデバイスとして機能させるので、ボリュームキーでシャッターを切れるカメラアプリなら、どんなカメラアプリでも使えます。(実機で確認済み)
その他機能
音楽コントロールやリマインダー、タイマーなどMi Band 4までの機能は継続して利用できます。
Mi Band 4 vs Mi Band 5
公式Weiboにあった比較画像を日本語に訳してみました。
決済システムは、QRコード決済をサポートしていますが、グローバルモデルでは対応を発表されておらず、日本の決済サービスにも対応していません。
Mi Band 4![]() | Mi Band 5![]() |
0.95インチカラーディスプレイ | 1.1インチカラーディスプレイ |
文字盤 77テーマ | 文字盤 100以上テーマ |
ダイナミック文字盤機能 | |
文字盤のカスタマイズ機能 | |
6つのスポーツモード | 11のスポーツモード |
50m防水 | 50m防水 |
刷公交(中国のSuica),Alipay,ドアコントロール | 刷公交(中国のSuica),Alipay,ドアコントロール,UnionPay(Quick Pass) |
Xiaomiの音声アシスタント(NFCモデルのみ) | Xiaomiの音声アシスタント(NFCモデルのみ) |
24時間心拍数モニタリング | 24時間心拍数モニタリング |
夜間睡眠モニタリング | 24時間睡眠モニタリング/レム睡眠/昼寝 |
圧力モニタリング | |
呼吸トレーニング | |
PAI活力指数 | |
女性の為の健康管理機能 | |
リモートシャッター | |
台座設置式充電 | 磁気充電 |
Mi Band 4からの大きな変化としては、「大きさをそのままに、有機ELの画面部分の拡大(0.95インチ→1.1インチ)」、「センサー周りの強化」、「充電方法の変化」です。

販売情報
日本国内の販売はどうなる?
Mi Band 4では、国内モデルと代理店モデルで微妙に差異があったり、中国版であっても更新をすることで、後から日本語に対応したりしました(Mi Fitアプリ内では言語設定出来ず、サードアプリで言語設定が出来た)。グローバル版ではNFCモデルが存在しませんでしたが、Mi Band 5でもNFCモデルの販売はなさそうです。
日本国内での正規販売は今年中を目指しているそうなので、日本語パッケージのMi Band 5を手に出来るのは9月頃ではないでしょうか。
価格情報
2020/07/20時点では下記のとおりです。
中国版
Banggoodの通常価格では、39.99ドル。
Gearbestの通常価格では、39.99ドル(Gearbest内に出店しているストアによっては32ドル前後も)。
Geekbuying、TOMTOPは、41.99ドル。
クーポン利用で、30ドル前後になることがあります。購入前に各サイトのクーポンページをチェックしてみてください。
グローバルモデル
Bangoodの通常価格では、横並びで41.99ドル。
Gearbestの通常価格では、45.99ドル。
正直現時点では、どこで購入しても40ドル前後という感じです。
Aliexpressでは、中国版の原価に近い30ドル程度で発売しているセラーもあります。
(無在庫販売をして、偽の追跡番号を出して紛争を避けているセラーもあります。価格の安いセラーから注文する際は、十分に気をつけてください。)
Geekbuying
Geekbuyingのクーポン情報はこちら

Gearbest
Gaerbestのクーポン情報はこちら

Banggood
2020/07/20時点でグローバル版に利用可能なクーポン情報
通常価格: $41.99
適用後の価格: $37.49
クーポンコード:BGJPM534
BanggoodでMi Band 5(グローバル版)をチェック!
最新のBanggoodのクーポン情報はこちら

コメント