Chinachu【2019年版】ゼロから始めるlinux録画鯖の書 以前セットアップした録画鯖のHDDの調子がイマイチだったので、それを機にOS起動をHDDからSSDに変えて、OSをUbuntu 18.04.1にしました。今回の記事は以前の記事をリライトしたものになります。2020/07/02追記Mirak... 2019.01.02Chinachu
EPGStation2018年9月最新!ネイティブWindows版Chianchu的存在「EPGStation」導入方法! 今回はスマホやガジェット関連ではなく久々の録画サーバー関連のお話です。2017年10月15日に公開した「ネイティブWindows版Chianchu的存在の「EPGStation」を使ってみた。」から、かれこれ1年が経とうとしている今、MyS... 2018.09.17EPGStation
Chinachu田舎者が冬コミC93でコミケ初参加してみた 地元から出ることの少ない田舎者の僕が、2017年12/29開催のC93の一日目で感じたこと、また行くことがあったら気をつけることを、ざっくりまとめました。 2017.12.30Chinachulinuxイベントスマホ録画サーバー
ChinachuネイティブWindows版Chianchu的存在の「EPGStation」を使ってみた。 Windowsでも利用可能なChinachuのようにMirakurunで録画管理、録画をする「EPGStation」の導入手順を説明します。 2017.10.15ChinachuEPGStationlinux録画サーバー
録画サーバー今でも間に合うかも? さんぱくん外出を使ったLinux-DTV講座! 皆さんはどうやって、テレビ番組の録画をしていますか?自分は前の記事にもあるように、PT3をlinux(Ubuntuですが)PCに乗せて録画をしています。いわいるTS抜きチューナーと呼ばれるチューナーを使った録画です。 これはPT3が通常価格... 2017.07.02録画サーバー
Chinachuゼロから始めるlinux録画鯖の書 記念すべきブログ一発目のネタです。よろしくお願いします。自分はLinuxのテキストエディタはnano派なのでテキストエディタのコマンドはnanoで書いています。vimやviユーザーの方はお手数ですがnanoのところを打ち直してください。スイ... 2017.06.11Chinachu