PS4、PS5 Xbox や Nintendo Switchの実機で遊べるゲームをマウスやキーボードで操作することを実現するコンバーター「GameSir VX2 AimBox」をメーカーより頂いたのでレビューします。
GameSir VX2 AimBox
提供: GameSir
PCゲームをキーボード、マウスで操作するのは当たり前ですが、PS4、PS5 Xbox や Nintendo Switch では販売されているコントローラーを使うしかありません。
しかし、GameSir VX2 AimBox を使用することによって、キーボード、マウスをコントローラーとして認識させられるため、コントローラーでの操作を余儀なくされていたゲームでも関係なくキーボード、マウス操作ができるようになります。
付属品と外観
GameSir VX2 AimBoxには、説明書の他、ロゴステッカー、USB Type-A to Cケーブル、USB Type-A to microUSBケーブルが付属されています。
端子はUSB Type-Aポートが3つ、側面のイヤホンジャックが1つの計4つあり、正面から見て左右にキーボード・マウスインターフェース、中央にハンドル接続用インターフェースになっています。
サイズ感としても、大きすぎず机の場所を取らないサイズ感です。
キーボード、マウスを使用したいときは左右の端子に接続し、必要に応じてイヤホンジャックにも接続してゲームをプレイできます。また、コントローラーの接続も中央の端子に繋ぐことでできるため、Nintendo Switchのゲームをほかのコントローラーで遊びたいという場合にも対応できます。
キーボードなどの消費電力が大きい場合は、付属のUSB Type-Cケーブルによって給電し、使用できるようになっています。
使用感
GameSir VX2 AimBoxによるマウス操作だと、ジャイロ操作、スティック操作に慣れないという方や、気に入ったデバイスでゲームをプレイしたいという方にも問題なく操作が可能です。
また、入力の遅延に関してですが、キーボードはLogicool G512、マウスはLogicool G703を使用しましたが問題なく操作できました。
Nintendo Switchの場合のキー配置はこのようになっています。
感度やキー配置の変更に不安に思うかもしれませんが、GameSirが提供している管理アプリを利用することで好みの感度や好みのキー配置にすることが可能です。
Nintendo Switchなどのゲーム機でキーボード、マウス操作をしたいという方はGameSir VX2 AimBox の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント