イヤホン

スポンサーリンク
イヤホン

1MORE Aero レビュー。空間オーディオで高い臨場感を実現!コスパの良い新感覚TWSイヤホン

1MOREから10月25日に新発売された空間オーディオ対応TWSイヤホン「1MORE Aero」をレビューします。空間オーディオといえば、Apple AirPods Proの主要機能のうちの一つですが、対応機種が限られていたり、そもそもイヤ...
Amazonクーポン・セール情報

1MORE プライムデーセールで最大4千円オフ!ハイレゾ対応1MORE EVO、寝ホン1MORE ComfoBuds Miniなど人気商品が対象。

イヤホン専門メーカー1MOREがAmazonプライムデーセールで、最大4千円オフセールを開催します。 今年5月に発売されたばかりの1MOREの最上位イヤホン「1MORE EVO」やイヤホンを着けたまま横になれる"寝ホン"として使える「1M...
イヤホン

1MORE ComfoBuds Mini 限定色”レッド”をレビュー。着けたまま寝れるくらい小さい!

着けたまま横になって寝っ転がっても痛くないTWSイヤホン「1MORE ComfoBuds Mini」の限定色"レッド"をご提供いただきましたので、レビューします。 最大40dbのアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能、他社メーカーの...
スポンサーリンク
イヤホン

TRN BT3S Pro レビュー。音質は良好、取り回しと見た目があと一歩

2-pinやmmcxでリケーブル出来るイヤホンをネックタイプのBluetoothイヤホン化出来る「TRN BT3S Pro」を購入しました。 同様の機能を持ったKZのケーブルを過去にレビューしたのですが、Bluetoothが不安定で何度も...
イヤホン

1MORE EVO レビュー。完成度の高い美しい筐体、ハイレゾLDACプロファイル対応、最大42dbのノイキャン搭載のハイエンドTWSイヤホン

イヤホンメーカー1MOREのフラッグシップモデル「1MORE EVO」をメーカーより頂いたのでレビューします。 他社メーカーのハイエンドシリーズより値段が安いにも関わらず、筐体の素材、デザイン共に素晴らしいものになっています。音質に関して...
イヤホン

KBEAR INK レビュー。手頃にDLC振動板を体感でき、音に関しては完成度の高いイヤホン

アンダー1万円なのにDLC振動板を採用したイヤホン「KBEAR INK」を頂いたのでレビューします。 DLC(Diamond Like Carbon)振動板といえば、水月雨のKXXS、KATOやFiioのFDシリーズなど、上位モデルに採用...
イヤホン

水月雨 MoonDrop CHU (竹)レビュー。中高域が気持ちよく、アニソンや音ゲーがもっと楽しくなるイヤホン!

水月雨ことMoonDropから2022年4月に新発売された「MoonDrop CHU - 竹」のマイク付きモデルをSHENZHENAUDIOで購入したのでレビューします。 初めての水月雨だったのですが、非常に満足感が高く音楽を聞くのが一層...
イヤホン

1MORE ComfoBuds Mini レビュー。有線イヤホン並の小ささ!装着したまま寝れるイヤホン

超小型TWSイヤホンの1MORE ComfoBuds Miniをレビューします。 TWS(左右分離型完全ワイヤレスイヤホン)は、仕様上耳に入れる部分にバッテリーがあるため、小型化が難しく、小型であることをアピールポイントとしているイヤホン...
イヤホン

MMCXリケーブルFiio LC-3.5BS レビュー。短いケーブルがMeta Quest 2などのVRヘッドセットと相性ピッタリ!

ケーブルの長さが45cmという、短いMMCXリケーブル「Fiio LC-3.5BS」をAliexpressで購入しました。 今回はMeta Quest 2で利用するために購入したので、その使用感のレビューとなります。
イヤホン

Shokz OpenRun Pro 実機レビュー。接地面が拡大し、安定感と音量が向上、最強骨伝導イヤホン!

今回は、骨伝導イヤホンメーカーのShokzから、もうすぐ発売のShokz OpenRun Proのサンプルを頂きましたのでレビューします。 Shokz(旧: AfterShokz)としては、以前レビューした2019年発売のAeropex以...
スポンサーリンク