Chinachu【2019年版】ゼロから始めるlinux録画鯖の書 以前セットアップした録画鯖のHDDの調子がイマイチだったので、それを機にOS起動をHDDからSSDに変えて、OSをUbuntu 18.04.1にしました。今回の記事は以前の記事をリライトしたものになります。2020/07/02追記Mirak... 2019.01.02Chinachu
録画サーバーさんぱくん外出入荷! 毎月、月末恒例の「さんぱくん外出」の入荷の時期がやってきました。最新情報2018/02/23 21:16現在 風見鶏公式では残り48個2017/09/28 21:50現在 売り切れました2017/09/28 17:56現在 残り7個なかなか... 2018.02.22録画サーバー
Chinachuさんぱくん外出入荷! 2017/08/29 22:00現在品切れとなりました。購入を検討中の方は来月の25日以降を期待しましょう。2017/08/29 16:55現在残り11個ですLinux環境での録画を検討中の方は購入をおすすめします 2017.08.29Chinachulinux録画サーバー
録画サーバー今でも間に合うかも? さんぱくん外出を使ったLinux-DTV講座! 皆さんはどうやって、テレビ番組の録画をしていますか?自分は前の記事にもあるように、PT3をlinux(Ubuntuですが)PCに乗せて録画をしています。いわいるTS抜きチューナーと呼ばれるチューナーを使った録画です。 これはPT3が通常価格... 2017.07.02録画サーバー
Chinachuゼロから始めるlinux録画鯖の書 記念すべきブログ一発目のネタです。よろしくお願いします。自分はLinuxのテキストエディタはnano派なのでテキストエディタのコマンドはnanoで書いています。vimやviユーザーの方はお手数ですがnanoのところを打ち直してください。スイ... 2017.06.11Chinachu