今回は、15.6インチモバイルモニター T-Bao T15Aをレビューします。
T-Baoは、主にJD.com(京東商城)でノートパソコンやMini PCの販売を行っているメーカーです。
主な仕様は、タッチパネル、バッテリーは非搭載、解像度は1920×1080のFHD仕様のモバイルモニターです。
T-Bao T15A
提供:Banggood
保護フィルムは、ミヤビックスさんに作っていただきました。
指紋が目立ちにくく、簡単に拭き取れるので、頻繁に持ち運ぶモバイルモニターは、保護フィルムを貼っていたほうが良いです。
スペック
画面サイズ | 15インチ |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート | 60Hz |
輝度 | 220cd /㎡ |
パネルタイプ | IPS |
タッチスクリーン | 非対応 |
バッテリー | 非搭載 |
サイズ | 356x224x9mm |
重さ | 746g |
入出力 | mini HDMIポート x1 Type-Cポート x2 microUSBポート(電力供給は出来ない) x1 |
モバイルモニターのスペック的としては、最小限構成です。
個人的にはバッテリー非搭載というのは、利点かもしれないと感じています。
こういった中華デバイスで故障としては、バッテリによるものが多いように感じます。
低価格商品のバッテリーは品質が低く壊れやすいので、この仕様は欠点のように見えて利点のような気がします。
電源がとれない外出先でも5V/2Aで駆動するので、普通のモバイルバッテリで電力供給出来ます。
タッチスクリーンではないので、ここは注意すべき点です。
T-Bao T15Aを紹介しているサイトでは、タッチパネル搭載と記載があることがありますが、別のモデルと混同しているようです。
今回レビューするT-Bao T15Aではタッチ操作は出来ません。
外観
箱は質素です。
OEMを想定しているのか、箱にはロゴが入っていません。
本体の質感は思っていたより良いです。
ケースは一番安い折りたたみケースという感じです。
安いとはいえ、15インチクラスになるとそれなりの値段がするので、これが付属してくれるのは嬉しい点です。
持ち運び時に鞄の中で傷をつける心配がないので、ケースはあって困らないです。
ケースと本体は、裏のネジで固定されています。
入力はHDMIではなくMini HDMI
大きさの関係なのか、標準サイズのHDMIではなく、Mini HDMIでした。
付属品として、Mini HDMI→HDMIケーブルがあるため、PS4やSwitchのモニターとして使うのであれば、特に問題はありません。
Fire TV StickやGoogle Chromecastでの利用には別途変換アダプタが必要です。
HORICの変換アダプタを購入すると利用できました。
Type-C alt modeでの利用は手持ち環境では確認出来ず
手持ちのType-C Alt modeに対応してそうなデバイスは、CHUWI Hi10 XとBMAX B2 Plusがあったのですが、どちらも映像出力は出来ませんでした。


Type-C Altmodeでの利用をする場合は、電力供給と映像入力が一本化出来るようです。
対応機種を手に入れたら追記します。
設定は日本語対応
訳がどこか変ですが、ちゃんと日本語表記に対応しています。
フォントも中華フォントではなく、きちんと日本語フォントが入っているようです(訳がいい加減なので、表記に中国語が所々混じっています)。
コントラストや明るさなど細かな設定に対応しています。
HDMIでCHUWI Hi10 Xと接続
CHUWI Hi10 XとmicroHDMI→HDMI変換、HDMI→Mini HDMI変換で接続しましたが、きちんと利用できました。
目立った遅延や色彩の問題はありませんでした。
発色は、全体的に若干黄色めの設定のような気がします。
IPSディスプレイということもあり、視野角は広いです。
ケースをスタンドとして使える
このモバイルモニターの特徴の一つとして、ケースがそのままスタンドになる仕様になっています。
キックスタンドタイプと違うのは、15.6インチ分の場所を奥場所にとるので、大きな机でないとはみ出てしまいます。
ちょっと扱いづらいので、自分はダイソーでスマホスタンドを購入して、それに置いて使っています。
これだと、あまり空いた面積がなくても使うことができて取り回しがいいです。
ケースとの固定ネジ
ネジは、手で取り外せる大きさになっていて、長さがあまり長くないので、取り外しは器具なしでスムーズにできます。
裏にはスピーカーを搭載
音質が良くはありませんが、スピーカーがついています。
このモバイルモニターは、イヤホンへの出力が出来ないので、ChromecastやFire TVで使う際は、このスピーカーからしか音を出すことができません。
総括的な何か
Banggoodでは通常価格1.7万円ですが、クーポンを適用すると、1.4万円で購入出来ます。
15インチのモバイルモニターとしては、かなり安い部類だと思います。
低価格商品なので、どんなものかと思いましたが、品質は悪いものではなく低価格になるように綿密に設計されていて、完成度の高いものになっています。
FPSゲームや色彩に強いこだわりがないのであれば、オススメ出来る商品だと感じました。
購入はこちらから
購入時はBanggoodの最新クーポン情報をチェックしてみてください。

コメント