この商品はちょっと前にGearBestで販売開始セールを行っていました。

その時に気になってはいたもののAmazfitBipもあったので買わなかったのですが、以前レビューしたLenovoのヘルスバンドを親父に見せたら、登山時に心拍数とかカロリー計算できるのが欲しいと言っていたので買ってみました。
AmazfitBipは↓

Lenovoのヘルスバンドは↓

箱
箱の状態は角が潰れており、ビニールで包まれていなかったので恐らく開封してから送られて来ています。
開封
中身はこんな感じ。
時計のデザインは値段から考えられないほどの高級感があります。
説明書は日本語表記もあります。中華製品にしては理解できる日本語でした。
「Stop」を長押しして起動してみました。
外観
普通にGショック並にかっこいい。
起動と接続
アプリを起動。FunDoっていうやつです。
初回はちょっと設定がいります。
説明書はきれいな日本語なのですが、アプリは中途半端な日本語訳で正直英語のほうが嬉しいくらいです。「添加装置」って…
結構いろいろな機能があります。スマホのカメラでシャッターを切る機能とか自撮りする人は便利かもです。(カードキャプターさくらにも似たようなのが出てたりします)
↑これができますね。
アプリから運動モードからスタートするとGPSの情報を記録できます。
機能紹介
フェイスはこの3つあります。
アイキャッチ画像はDIAL-4です。
モード紹介
色々ありますが、お目当ての登山モードを紹介します。
写真は撮り忘れたのですが、心拍数も見れます。
メッセージ表示機能
日本語表示も完璧です。
総括的な何か
画面は常時点灯では無いので、腕を上げる動作で時間が表示されます。
形はかっこいいし、機能も文句なしです。
強いて言うなら画面を大きくして、常時表示可能だともっと良かったかもしれません。
壊れにくい、電池持ちが良い、防水、機能は通知程度で十分っていう人はこれを買えば間違いないです。
購入はこちらから
いずれもGearBestです。購入時価格は4,131円でした。
コメント