格安ながらAuTuTuスコアが21万も出るタブレットAlldocube iPlay 40をBootloader Unlockして、カスタムROMをインストールしてみました。
Alldocube iPlay 40のBootloader UnlockとGSIのカスタムROMの導入
BanggoodでAlldocube iPlay 40をチェック!
iPlay 40の実機レビューはこちら↓
iPlay 40に搭載されているSoC(Unisoc)は、一般的なSoC(SnapdragonやMediaTek系)と違い、Bootloader Unlcokの手法が少し面倒です。
このUnisocというSoCは中国国営企業で、新興企業の中国メーカー以外では使われないため、非常に情報が少ないで。やり方を調べる際、XDAが頼りにならず、情報収集はAlldocubeの中国版フォーラムなどが主になります。
また、Bootloader Unlockをするとデータが消えます。運が悪いと文鎮化する可能性もあるので自己責任でお願いします。
Bootloader Unlockの方法
普通のAndroid端末はfastbootでUnlockコマンドを送ればBootloader Unlockが出来るのですが、UnisocのSoCではそれが出来ません。
Bootloader Unlock時に識別子トークンが必須らしく、少し手間がかかります。
やり方はLinux系OSを使って改造されたFastbootを使う方法と、Android側のアプリを使ってWindowsでやる方法があるようです。
Androidのアプリでやる方が簡単なはずなのですが、手元の環境ではうまくいきませんでした。
参考URLを貼っておくので出来た方はコメントなどで教えてください。
中国語のサイトですが、丁寧に書かれています。
Linux系OSでやる場合は、HovatekというフォーラムでiPlay 20用のものでしたが、全く同じやり方でiPlay 40でもBootlodaer Unlcok出来ました。
自分は、VMware Workstation PlayerにインストールしたUbuntu 20.04で行いました。
必要なファイルはHovatekのフォーラムの会員登録をするとMegaからダウンロード出来る[Hovatek] modified_fastboot.zipというファイルです。
まずは、識別子トークンを取得します。
./fastboot oem get_identifier_token
赤で囲んでいるところを空白なしに合わせて次のコマンドのXXXXXXのところに入れます。
./signidentifier_unlockbootloader.sh XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX rsa4096_vbmeta.pem signature.bin
こうなればOKです。
出来たsignature.binを使ってBootloader Unlockを行います。
./fastboot flashing unlock_bootloader signature.bin
タブレット側でこの画面になったら、音量の「-」を押します。
10分程かかるので、焦らずに静かに待ちましょう。
成功するとこんな感じです。完了したらリブートコマンドを送って、一度初期設定をしてUSBデバックの設定までします。
./fastboot reboot
Root化
ここからは、Windowsでも出来るのでWindowsでやりました。
ドライバーインストール
ドライバー類が普通のAndoridのものでは駄目らしいので、Unisocのドライバーを入れておきましょう。
必要なファイルはこのサイトで配布されています。
ドライバーはrarファイルの中にあります。
DriverSetup.exeでインストール出来ます。
この「iplay20刷机工具.rar」というファイル内の「升级工具」フォルダ内のResearchDownloadというソフトは、Unisoc系端末でfastbootに入れない場合などでも回復出来るため、非常に有用です。
改造済みのvbmata.imgとboot.imgを焼く
先程のサイトのmagisk-boot内20201127フォルダのmagisk_patched.imgとvbmata_signed.imgをダウンロードします。
このファイルは既に署名済みファイルなので、ファイルをfastbootで焼くだけで使えます。
iPlay 40以外の端末の場合は、このファイルを作る必要があるので、さらに手間がかかります。
adb reboot bootloader
まずはfastboot画面に入ります。
このままfastboot画面でも出来ますが、fastbootdというのがあるらしいので、そちらを使いましょう。
fastboot reboot fastboot
これでfastbootdに入れます。
fastboot --disable-verification --disable-verification flash vbmeta vbmeta_signed.img
fastboot flash boot magisk_patched.img
vbmetaとbootのイメージを焼きます。
adb reboot bootloader
成功したら、再起動をします。
起動するとMagiskアプリが追加されフルインストールが出来るようになっていると思うので、行います。
この時、Magiskのアップデートが入っていると思いますが、アップデートしてbootファイルが書き換わると起動できなくなります。うっかりアップデートしないように気をつけてください。
※Unisocのチップが特殊で、他社製のチップと違うやり方で、署名確認を行っているようです。magiskでbootイメージを作って、別途署名をすると最新のmagiskが使えるようですが、面倒そうだったので検証してません。
iPlay 20用の記事ですが、こちらが参考になるかもです。
root化とMagiskの導入のみの場合は、これだけで普通に使えます。
カスタムROMを焼いてみる
このページでGSI用のROMの焼き方を解説しているので、丸投げします。
AOSPから大きく改変されているROMの場合は、ブートロゴループしちゃう場合もあるので、その場合ResearchDownloadで復旧できます。初期化されますが、復旧自体はそこまで面倒ではないので色々試してみてください。
Floko ROMのGSI版が動けばよかったのですが、これがブートループしてしまうようなので、ベースROMのcrDRomをインストールして使っています。
Wi-FiやBluetooth、カメラなどもバッチリ動いているので、実用的だと思います。
iPlay 40 販売ページ
Banggoodで購入する際は是非クーポンをチェックしてみてください。
コメント
BLU~rooted~crDRomのインストールと、大変参考になりました。ありがとうございます。
私はcrDRomのvanillaをインストールすることはできたのですが、
vanilla上でgappsをインストールしようとしてもsystemの容量が足りないと言われ、インストールできていません。
crDRomのgapps版はそもそもfastbootでflashする際に容量不足と言われてflashすらできませんでした。
ネット上で「GSIのイメージをflashする前に”fastboot delete-logical-partition product”すると焼けるよ」
という情報を見つけて、やってみたのですが、
起動画面でfastboot mode表示のまま固まってしまうという状況でした。
管理人様はcrDRomでgappsは入れていますか?もし入れていましたら、入れ方などお教えいただけませんでしょうか。
導入できたようで良かったです。
自分はGappsがうまく焼けなかったのでMagisk経由でインストールする「Weeb Gapps on Android Q」を使いました。確か、専用のTelegramで配布していたはずなので、検索で見つかると思います。
ブートローダー解除とroot化の手順参考にさせていただきました。
しかし、ブートローダー解除はできたのですが、root化の手順でvbmeta.imgを書き込むことはできたのですがmagisk.imgが書き込めなくて困っている状態です。
fastboot –disable-verification –disable-verification flash vbmeta vbmeta_signed.img←ここまでできた
fastboot flash boot magisk_patched.img←これができない
エラーとしてboot partition size smaller than img(そのまんま貼り付けでないのでうろ覚え)bootパーティションがimgよりも小さいので書き込めませんといった内容のエラーが出てしまいます。
しかし、私はパーティションサイズの変更など行った事が無いので、何故このようなエラーが出てしまうのか分からず、どのように対処してよいやら分からない状態なのです。もしかしてパーティションに異常が出てしまっている?もしも何か思い当たることがあればお手数ですがご助言を頂ければと思います。
iplay40をroot化したくてこちらのサイトを参考にさせて頂いたのですが、パソコンに慣れていなくてよく分からないのでお手数ですが初心者向けにもう少し細かく教えて下さい。
申し訳ありませんが、iPlay 40はBootloader Unlock並びにroot化の工程が複雑なため、パソコン初心者と仰られる方にはおすすめできません。こちらとしても既に最大限の情報を提示しているので、これ以上詳細にと言われましても、加筆しようがないです。タブレットのroot化に興味があるのでしたら、Xiaomi製など情報の多いものを一度触れてみるといいと思います。
ご返答ありがとうございます。あれからいろいろ調べたりしてだいたいのことは分かりました。hovatekの会員登録はできたのですが、megaからmodified_fastboot.zipというファイルのダウンロードの仕方が分からないので教えていただけないでしょうか。
iplay40 hまたはproでも出来ますか?
Android12にできますか?
今更ですが誤記を見つけました
vbmeta を焼く際のコマンドですが1つ目のコマンドは「–disable-verity」ではないでしょうか?
画像内ではそうなってます。
vbmetaとbootのイメージを焼きます。
この行のコマンドvbmetaだけがとうと一致しません。